わたしたちは「サケ科魚類研究会」です!
サケ科魚類研究会(Salmon Studies Association)は、サケ科魚類について学びながらその魅力を発信するために2018年4月より活動しています。
食材として馴染み深いサケ(シロザケ、ギンザケ、etc.)はもちろん、ヤマメ(サクラマス)、イワナもサケ科魚類。世界中にはまだまだたくさんのサケの仲間がいます。
そんなサケ科魚類は、見るもよし、釣るもよし、食べるもよし。
このウェブサイトでは、研究会員の日々の活動を中心に、日本全国、世界中のサケ科魚類の情報を発信していきます。
奥深いサケ科魚類の魅力をみなさんと共有できたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!
写真は山形市内を流れる村山高瀬川から(2018年4月撮影)。地域住民により多数のシロザケの稚魚が放流されました。
0コメント